ブログ

タイヤの寿命はどれくらい?交換時期の目安とは?

こんにちは!
福島県福島市にある「KT THE CUSTOMS」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。

 

タイヤと路面との接地面積は、タイヤ1本につきハガキ1枚分程度と言われています。
わずかな面積で車の重量と走る・止まる・曲がるの駆動を支えているので
走行を重ねるごとに摩耗が進み、時間の経過とともに劣化するのは避けられません。


「タイヤの交換時期はどれくらいが目安ですか?」といったご質問を多く受けますが
一般的には3年または30,000kmでの交換を推奨しています。
残りの溝が残っていても製造から4〜5年が経過したら
タイヤの交換をおすすめしています。


ゴムが硬くなっていると危険な状況になりますので
定期的な点検・交換と、溝の残量に応じた交換が重要なポイントとなります。


また、タイヤの寿命は、夏タイヤと冬用のスタッドレスタイヤとで異なります。
タイヤの使用状態によっても前後するため、日常点検で常に状態を確認しておきましょう。 


夏タイヤがすり減り、残っている溝の深さが1.6mmになると
スリップサインと呼ばれるマークが出てきます。
1箇所でもスリップサインが出たタイヤは
道路交通法で装着・使用が禁止されています。


なお、スリップサインが出ているタイヤを装着すると整備不良車両になり
制動装置等の整備不良として交通違反で2点の加点と
6,000円〜12,000円の反則金が科せられるので注意しましょう。


タイヤはゴム製品です。
ゴムの特性が経時劣化するのに伴いタイヤの特性も変化します。
時間が経つにしたがってタイヤのゴムからは油が揮発し
次第に柔軟性が失われてしまうのです。


地面と接している部分がしっかりと路面をつかめなくなると
ブレーキやハンドリングに影響が出てしまいます。


使用開始後5年以上経過したタイヤは
継続使用できるか点検を受けましょう。


外観上では溝がしっかりと残っていても
製造後10年経過したタイヤはゴムの経時劣化が進んでおり
安全面での性能が保証されないため
新しいものに交換することをおすすめしています。



お問い合わせはこちらから